Senior's voice#01
先輩の声#01
STAFF INTERVIEW スタッフインタビュー
Q1
前職は何をしていましたか
前職では土木施工管理の仕事をしていました。
土木施工管理とは、道路や橋、トンネル、ダムといったインフラの建設工事を安全かつスムーズに進めるために、現場全体を管理する仕事です。
具体的には、施工計画の作成、現場スタッフの指揮・調整、工事が設計通り進んでいるかを確認する品質管理、安全管理、そして工期や予算の管理まで、多岐にわたる業務を担当していました。いわば、現場の司令塔のような役割です。
Q2
なぜMSテックに入社を決めましたか
土木施工管理の仕事を通じて、現場を動かす楽しさや責任感を感じていましたが、「実際に施工を行う側として、より専門的な知識や技術を学びたい」という思いがありました。管理だけではなく、手を動かして現場の一員として働くことで、自分の可能性をさらに広げたいと考えるようになったのです。
MSテックは、解体工事や設備工事といった幅広い分野で現場作業に携われることが魅力でした。また、社員同士のチームワークを大切にする会社の雰囲気も、自分に合っていると感じました。そうした環境で挑戦できることが入社の決め手になりました。
Q3
MSテックはどんな会社ですか
一言で言うと、「自分の考えを大事にしてくれる会社」です。
もちろん会社としてのルールや方針はありますが、そこに縛られすぎず、柔軟に意見を取り入れてくれるのが特徴だと思います。
以前、作業現場で新しい方法を提案したとき、最初は「本当にうまくいくのか?」という声もありましたが、社長や先輩たちが「とりあえずやってみよう」とチャンスをくれました。結果的にその方法がうまくいって、現場全体の効率が上がり、自分のアイデアを認めてもらえたことが自信につながりました。
自分のやり方で働ける環境があるからこそ、挑戦し続けることができると感じています。
Q4
社長はどんな人ですか
とても親身になってくれる方で、どんな話でも親身に聞いてくれます。
第一印象は「若くてカッコいい!」でした。社長というと、どこか堅苦しいイメージがありましたが、そんな先入観をいい意味で覆してくれる方です。
あるとき、仕事の進め方で悩んでいたときがありました。自分なりに解決しようと頑張っていたのですが、うまくいかず悩み続けていました。すると、社長がその様子に気づいて声をかけてくれました。「何か困ってることあるか?」と聞かれ、思い切って話すと、具体的なアドバイスをしてくれるだけでなく、「俺も昔は同じことで悩んだことがあるよ」と、自分の経験も交えて励ましてくれたんです。
どんなことにも挑戦できる環境を作ってくれる社長には、本当に感謝しています。
Q5
今後の目標を教えてください
見積りから施工完了までを一人で任されるようになることです。
日々の仕事を通じて、自分自身の成長を実感しています。先輩方から教わったことを現場で活かせるようになったり、少しずつ自分で判断して動ける場面が増えたりと、毎日が学びの連続です。
今後の目標は、見積りから施工完了までを一人で任されるようになることです。現場全体を把握し、自分の力でスムーズに進められるようになれば、会社にとっても大きな力になれると思っています。そして、さらに会社が成長していけるよう、自分も挑戦を続けていきたいです。
Q6
休日の過ごし方を教えてください
土木施工管理の仕事を通じて、現場を動かす楽しさや責任感を感じていましたが、「実際に施工を行う側として、より専門的な知識や技術を学びたい」という思いがありました。管理だけではなく、手を動かして現場の一員として働くことで、自分の可能性をさらに広げたいと考えるようになったのです。
MSテックは、解体工事や設備工事といった幅広い分野で現場作業に携われることが魅力でした。また、社員同士のチームワークを大切にする会社の雰囲気も、自分に合っていると感じました。そうした環境で挑戦できることが入社の決め手になりました。


